火炎のストラテジー
項目 | 内容 |
---|---|
EA名 | 火炎 |
通過ペア | USD/JPY |
取引スタイル | スキャルピング〜スイング |
運用タイプ | 単利運用 |
最大ロット数 | 125.28 ※過去1年の最大は0.04 |
最大ポジション数 | 100 |
使用時間足 | 5分足 |
最大ストップロス | なし |
テイクプロフィット | エントリー順行時:10pips ナンピン発動時:15pips |
両建て | なし |
火炎はこんな人におすすめ
火炎がおすすめなのはこんな人!

リターンを重視したい人

・リスクよりリターン重視!
・早めに原資回収しておきたい!
こんな方には火炎をおすすめします!
小火よりも加速度的にリターンを見込めます!
ちょっと冒険したトレードがしたい人

・大冒険ではなくとも冒険したい
・リスクと向き合いながらFXで闘いたい
獄炎ほどではありませんが、十分冒険感が得られるトレードが可能です!
手動で停止するEAにチャレンジしたい人

・停止タイミングも勉強したい
・これから裁量トレードも視野に入れている
こんな方は火炎1択!
相場観を磨きながら、大きな波が来る時には手動で止めることも心がけましょう!
火炎のバックテスト結果

火炎の運用例
【例:10万円スタート】
・0.1(1万通貨で運用した場合)
1トレードあたり約1,100円の利益が出たら利益確定される
→1,100(円)×91(回)=100,100(円)
→91回トレードしたら原資回収
※あくまで想定なので実際の運用と異なります
火炎の注意点

ナンピン後、ある程度段取るとロットが増え出す
小火はロットが固定されたナンピンですが、火炎はある程度のポイントからロットを増え出します。
資金効率を良くするためですが、小火より少しだけリスクが高いと言えるでしょう。
完全放置するにはリスクが大きい
火炎からは相場の状況に合わせて「時にはEAを止める行為」も必要になってきます。
EAを停止する勉強にもなるので、向上心が高くスキルを身につけたい方には利点があります。